近年では「Instagramマーケティング」という言葉を聞く機会が増え、日々のInstagramにも自然な宣伝が見られるようになりました。多くの企業がSNSマーケティングへ積極的に乗り出す中注目を集めているのが、Instagram(インスタグラム)マーケティングです。月間3,300万人以上が利用するといわれるInstagramを使い、若い女性を中心としたターゲットへさまざまなアプローチが行われています。では自社ブランディングの構築と商品認知の拡大が期待できるというInstagramマーケティングは、どのように行えばよいのでしょうか。今回の記事では、そんなInstagramを使ったマーケティングをうまく運用し、新規顧客の獲得や認知度拡大に繋げるための方法をご紹介します。興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください。InstagramマーケティングとはInstagramマーケティングとは、Instagramを活用してプロモーションするマーケティング手法です。目的やターゲットに合わせ、Instagram広告やハッシュタグ、インフルエンサーなどの戦略を用いて、ターゲット層にアプローチしていきます。若者を中心とした月刊利用数3,300万人というユーザーを抱えているInstagramを上手く活用することができれば、効果的なプロモーションを展開できます。Instagramって?「Instagram」はFacebook傘下のSNSで、写真や動画などクリエイティブの共有に特化したサービスです。2019年3月段階のユーザー層の構成比率は、男性が43%、女性が57%と女性ユーザーが少し多めとなっています。また、2017年には「インスタ映え」が流行語大賞に選ばれるなど、若い世代を中心に生活に根付いたSNSといっても過言ではないでしょう。Instagramマーケティングの運用目的7つここからは、Instagramマーケティングを成功させるために考えておきたい7つのポイントを紹介していきます。今日では、多くの企業がマーケティング施策の一環としてInstagramを活用しています。実際にInstagramを活用している企業の半数近くが、「Instagramを通じて新規顧客の獲得につながった」と回答するなど、ビジネスの成長に欠かせないツールであるといっても過言ではありません。マーケティングの運用目的1:KPIとは?「KPI」とは、「Key Performance Indicator」の略で、日本語では「重要業績評価指標」と訳されます。分かりやすく言うと「目標」のようなもので、「フォロワー数」「エンゲージメント」などがその具体例として挙げられます。Instagramマーケティングの成功には、適切なKPI設定が必要となります。マーケティングの運用目的2:KPIの設定方法KPIを設定するにあたって、大切なのが「SMART」です。SMARTとは「Specific」「Measurable」「Achievable」「Relevant」「Time-bound」の頭文字をつなげたものです。やみくもに高い指標を設定するのではなく、実現可能で具体的な指標を設定することで、逆算的に戦略を打つことができます。その結果として、ビジネスの成功・成長がついてくるでしょう。マーケティングの運用目的3:フォロワー数Instagramマーケティングを行う上で一番分かりやすい指標はフォロワー数でしょう。フォロワーとは自分のInstagramを気に入り、定期的に見たいと思ってくれる利用者のことで、フォロワー数が多いほど「信頼度が高く影響力が大きい」といったイメージを持たれます。実際にKPIを設定する際は、最終目的に合わせて「3か月以内にフォロワー○○人達成する」のように、目標とする人数や期間を定めましょう。マーケティングの運用目的4:エンゲージメントマーケティングにおける「エンゲージメント」とは、いいね数(投稿を気に入ってくれた人の数)やコメント数(感想)、保存数(ブックマーク)を意味します。KPIとして設定する際は、エンゲージメント数やエンゲージメント率を決めると良いでしょう。エンゲージメント数は「(いいね数+コメント数+保存数)÷投稿数」で、エンゲージメント率は「(いいね数+コメント数+保存数)÷投稿数÷フォロワー数」で求められます。マーケティングの運用目的5:ハッシュタグ投稿数続いて重要となるのが、「ハッシュタグ」です。Instagramでは、商品名等オリジナルのハッシュタグを作り、一般ユーザーに投稿してもらうことで、話題性のアピールや認知拡大に繋げることができます。商品名のハッシュタグをつけて投稿してもらうよう、ユーザーに促してみると良いでしょう。この場合、ハッシュタグにはキャッチ―でシンプルなものがおすすめです。商品のイメージに合うハッシュタグを考案してみましょう。マーケティングの運用目的6:リーチ数「リーチ数」とは、投稿を見てくれたユーザーの数です。リーチ数が多いほど、認知度が高くなり、商品購入にも繋がりやすいと言われています。リーチ数はInstagramインサイトで確認することができます。目的に合わせてリーチ数を定め、ハッシュタグやストーリーズも活用して、少しでも多くの人に見てもらえるよう工夫してみましょう。マーケティングの運用目的7:アカウントを運用する方針・施策KPIを設定したら、そのKPIを達成するための運用方針や施策を考えていきましょう。方針や施策は、Instagramアカウントのファン作りに大切なものです。KPIに合わせて方針・施策を定めて行きましょう。アカウントを運用する方針まず、アカウント運用の方針として定めることは、「コンテンツテーマ」や「投稿頻度」、「投稿スケジュール」です。ただ闇雲に自社ブランドの宣伝を大量に投稿しても、ユーザーの興味を引くことは難しいでしょう。ユーザーに、「もっと見たい!」と思わせるような世界観の選定、質の高いコンテンツを継続して投稿できる投稿頻度、アクティブユーザーが多い日時を見極めた投稿など、さまざまな戦略を立てることが大切です。アカウントの施策運用方針が決まったら、次にその効果を最大化する為に必要な施策を考えます。リーチ数やフォロワー数を増やしたい場合にはキャンペーン、ターゲットの認知拡大が目的なら効果的な広告配信、さらに、ブランドイメージの向上に繋がるインフルエンサーのキャスティングなど、KPIに合わせた施策を考えましょう。Instagramマーケティングコンテンツの好事例5つInstagramマーケティングの成功に欠かせないのがコンテンツです。Instagramにおいて、コンテンツの見せ方は重要なポイントです。たとえば、統一感がある投稿で世界観を演出したり、ストーリーズなどをうまく活用したりすることで、よりユーザーが引き込まれやすくなります。ここからは、Instagramマーケティングコンテンツの好事例をご紹介します。ぜひ、コンテンツを作成する際の参考にして下さい。マーケティングコンテンツ好事例1:構図投稿全体に統一感を生むために、あえて同じような構図の写真を投稿するという手法があります。例えば、老舗の和菓子屋「とらや」の公式アカウントでは、構図が一致した写真を投稿することで、カタログのような世界観を演出しています。ただし、この手法の場合は少しでも構図を変えると全体の世界観が崩れてしまうので、この先もずっと、同じ構図で投稿できるかを熟慮した上で作成してみましょう。とらや Torayahttps://www.instagram.com/toraya.wagashi/マーケティングコンテンツ好事例2:色色を統一させることで、世界観を作り上げるという手法です。たとえば、東京カンパネラの公式アカウントでは、青をコンセプトとした投稿をすることで、統一感を出しています。また、色の明るさや彩度、色温度を揃えることで全体的な統一感をつくり上げています。色にこだわってコンテンツを作る場合は、フィルターなども使って統一感を演出してみても良いでしょう。東京カンパネラhttps://www.instagram.com/tokyocampanella/マーケティングコンテンツ好事例3:フィード「フィード」とは、一度投稿したら消さない限りずっと残る投稿で、一般的にイメージされるInstagram投稿と言えるでしょう。最近ではただ写真を投稿するのではなく、cocoroneのようなマガジン風の投稿も人気を集めています。マガジン風コンテンツにすることで、ユーザーに伝えたい情報を伝えやすくなるケースもあります。どのような情報を伝えたいかを考え、マガジン風投稿を取り入れてみてはいかがでしょうか。cocoronehttps://www.instagram.com/cocoronedays/?hl=jaマーケティングコンテンツ好事例4:ストーリーズ「ストーリーズ」とは24時間で消える投稿で、フィード投稿と違いフルスクリーンで表示されます。ストーリーズの利点には、ユーザーとの距離を縮められる点が挙げられます。実際の調査でもおよそ4割のユーザーがストーリーズで見かけた商品に関心が高まったと回答しています。保存されない限り1日しか見られないので、フィードの世界観を崩さず投稿することができ、投票機能を通じて直接ユーザーの声を聴けるのが利点です。マーケティングコンテンツ好事例5:フォロワー参加型キャンペーンフォロワー参加型キャンペーンは、認知拡大やフォロワーを増やすのに効果的なコンテンツです。オレンジページではハッシュタグを用いたフォロワー参加型キャンペーンを積極的に実施しており、好評を博しています。実際にキャンペーンを行う際は、キャンペーンの目的を定め、ターゲットユーザーが参加したいと思える企画を考えていきましょう。飲食店以外の企業も、Instagramを活用して集客を目指しています。orangepage_magは、レシピを掲載している雑誌が運用する公式Instagramです。Instagramでは、雑誌に掲載されているレシピを、一部公開し雑誌購入を促しています。さらに、当月に発売される雑誌の表紙や、特集内容を掲載し、消費者の購買行動を促していました。また、スーパーマーケットとコラボした、フォロワー参加型キャンペーンを実施し、フォロワー増加を狙うなど、Instagramで実施できるマーケティングを積極的に行っています。時折、雑誌の1ページに掲載されているようなライフ系コラムが掲載されているため、料理以外の楽しみ方もあるInstagramです。https://collatech.co.jp/ifm-lab/instagram/instagram_business/2884'>https://collatech.co.jp/ifm-lab/instagram/instagram_busin...Instagramマーケティングの注意点運用方針やテーマが決まったら、いよいよ運用開始です。しかし、Instagramのマーケティングには注意するべき点がいくつかあります。運用していく中で、思うような成果を得られなかったり、トラブルに発展したりことを避けるため、事前に注意すべきルールをInstagram運用チーム内で定めておきましょう。ユーザーとのコミュニケーションInstagramを運用するにあたり、まず気を付けたいのがユーザーとのコミュニケーションです。「フォロー」「いいね」「コメント」「DM」等を通じてユーザーと直接コミュニケーションを取ることができますが、フォロワーが増えてくれば、その分負担も大きくなってきます。ユーザーとコミュニケーションを取ることも大切ですが、事前にコミュニケーションにまつわるルールを制定し、無理のない運用を心がけましょう。宣伝方法Instagramマーケティングでは、商品を売ろうという意図が見える投稿が多く見られます。しかし、Instagramでは宣伝色が強い投稿はユーザーから敬遠されがちです。Instagramで情報発信する際には、料金や商品について大々的にアピールするのではなく、ユーザーの心を掴めるクリエイティブな投稿をするように心がけましょう。先述の「マーケティングコンテンツ好事例」などを参考にしてみましょう。Instagramマーケティングをうまく活用しよう!Instagramマーケティングでは適切なKPIの設定、KPI達成に向けた施策やユーザーが惹かれるようなコンテンツ作りが大切です。Instagramマーケティングを始めるにあたって、何をすればよいか分からないと悩む方々の参考になれば幸いです。ぜひ、Instagramが持つ特性やユーザーを効果的に活用し、マーケティングを成功させましょう。弊社では、YouTube・SNSをはじめとした動画/SNSマーケティングのご支援を行っています。動画/SNSマーケティングに課題を抱えている企業様がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。